土偶のどっ子の手抜き料理

グループホームでの限られた時間の中で作るレシピを公開

肉じゃがを炒めないで水なしで作ってみた

肉じゃがを、どうにか時短で簡単にできないものかと、炒めないで水を入れずに作ってみました。

材料
・豚肉…………150g位
・じゃがいも……3個
・人参……2分の1個
・玉ねぎ………1個

これらを全部鍋に入れます。

f:id:meganerobo:20191206170443j:plain

そして、調味料を入れます。

調味料
・めんつゆ(2倍濃縮)…100cc位
・酒……………………50cc位
・みりん(みりん風)…50cc位


炒めず、そのまま最初中火で、沸騰したら弱火で煮込みます。水分が足りなさそうであれば、酒とみりんを足し増しします。

1、炒めないメリット

材料を炒める時間が短縮されます。そして、油を使わないので、とってもヘルシーです。


2、普通に作る時はなぜ炒めるの❓

そもそも、普通に肉じゃがを作る時はなぜ煮る前に炒めるのでしょうか?

その理由は、油で炒めることにより、食材の表面に膜を作り、食材の中からうま味や水分、栄養が外に逃げ出さないようにコーティングするためなんですね。

コーティングすることにより、野菜の表面が油で覆われ、堅くなるので崩れにくくなり、煮くずれ防止にもなります。

炒めないということは、これらの炒めるメリットを放棄するということです。
で、その穴を埋めるために、無水調理をしてみました。

3、無水調理のメリット

水を加えないということは、蒸すに近い状態になるので、蒸気の熱で素材に火が通り、栄養素やうまみが水に溶けて流出することを最小限に抑えられます。
加えて、食材の水分が水蒸気として抜けて、食材本来の味そのものが凝縮されることになります

また、じゃがいもは、たっぷりとでんぷんを蓄えていて、それが糖に変わると、甘みやうまみが増します。
でんぷんを糖にするにはじゃがいもの持つアミラーゼという酵素が働きます。このアミラーゼは30~60℃の間で働きます。
蒸すこと=低温でゆっくり加熱することは、じゃがいもの甘味、うま味を最大限に引き出すスタイルなのです。

無水調理は本来なら無水鍋でやるのですが…。

残念ながらどっ子は無水鍋を持っていない‼️😭😭
なので、普通の鍋でやりました。
無水調理もどき…です。

普通の鍋なので、火加減が強いと焦げてしまうので、「中火~弱火」をキープし、水を入れない代わりに、お酒とみりんを少しだけ多めに入れました。

4、料理にお酒を入れるとどんな効果があるの❓

アルコールは浸透性が高いので、材料の中までしっかりと味をしみこませることができます。
料理酒にはアルコールだけではなく、ブドウ糖アミノ酸グルタミン酸などの成分も含まれています。
これらはうまみ成分といわれており、アルコールを飛ばしてもうまみ成分は残ります。


また、素材を柔らかくする・他の調味料との味を調和させる・煮崩れを抑える等の効果もあります。

材料を炒めないデメリットを、無水に近い方法で調理することと、お酒をちょっと多めに入れることによりカバーしたのです。

蒸して作った感じに似ているので、じゃがいもはホクホク、うまみがしっかりと染み込んでいて、手前味噌ですが、とってもおいしいです‼️

f:id:meganerobo:20200114102821j:plain

でも…無水鍋だともっと簡単に出来ちゃうんだろうな~。やっぱりほしいな~無水鍋🤤‼️

5、無水鍋とは

無水鍋は、鍋とふたとの隙間をしっかりと塞げるので密閉性がメチャ高く、食材から出る水分だけで調理ができます。
なんと、カレーが水を一滴も入れずに出来てしまいます。

無水鍋の素材には「アルミニウム」が使用されていることが多く、アルミニウムの熱伝導はステンレスに比べておよそ10倍であり、ステンレス製の鍋に比べてかなり保温性、蓄熱性が高く、ムラなく均一に火が通ります。
なので短い時間で料理できるので、手間と電気代の節約に‼️
炊く、煮る、炒める、蒸す、焼く、茹でる、揚げる、オーブン、と1台8役ができてしまいます🤪
ただし、その分お値段はそれなりにしますね~💦💦






5000円以下だとリーズナブルな方でしょうか。
どっ子のアクセス数じゃ、まだまだ無水鍋は買えない~💦😅
でも、いつか絶対買うぞ無水鍋❗️ 頑張ってブログで稼ぐぞ~👊
https://food.blogmura.com/tenuki/ranking/in?p_cid=11020550"にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
にほんブログ村

晩ごはんブログランキング
ブロトピ:今日の料理・グルメ情報
⬆️良かったら、ポチっと応援お願いします😊

ツナと塩昆布の丼ぶりはシーチキン❓

これは、料理と言ってもいいのかどうか…笑

ツナも塩昆布も、どちらも常備食材で、きっとどこの家庭にもあると思うのですが、この2つの食材のコラボがメチャうまい‼️です。

材料(1人前)
・ツナ…………1缶
・塩昆布………3つまみ程度(お好みで調整)

f:id:meganerobo:20191230174721j:plain


ツナ缶は、旦那のハニ夫には1缶使ったのですが、どっ子と息子のどっ君には2分の1缶づつ使いました。

どっ子的には、これにマヨネーズをかけるとやみつきになります☺️


1ツナとシーチキンってどう違うの❓️

シーチキンとは、はごろもフーズが販売するツナ缶の商品名です。ツナ缶の中のシーチキンという商品ということです。チョコレートでいえば、チョコレートの中のDARSという商品、というのと同じです。


シーチキンという名前は、ツナが蒸した鶏肉にそっくりだった❗️そこから、海の鶏肉=シーチキンになったのだとか😁



はごろもフーズさんのシーチキンは、ツナ缶の中ではとてもシェアが大きいと思います。


スーパーに行くと、はごろもフーズさんの商品は「シーチキンフレークL」と「シーチキンマイルド」とが売られていますが、どう違うのかわかりますか❓❓


2、「シーチキンフレークL」と「シーチキンマイルド」との違い

まず、ツナの定義をどっ子は間違えていました。ツナはマグロオンリーではありません。
ツナは厳密にいうと、スズキ目サバ科のマグロ族に分類される魚の総称なんです 。

マグロ族❓❓

マグロ族には「マグロ属(クロマグロミナミマグロメバチ、キハダ、ビンナガ)」と「カツオ属(カツオ)」があるので、簡単に言えば、ツナはマグロとカツオのことを指します。


カツオも、カツオなのにマグロ族の一員だなんて、肩身がせまいでしょうね💦

つまりですね、ツナ缶の中身は、マグロのものもカツオのものもあるということなのです。

シーチキンフレークLはキハダマグロを使っていますが、シーチキンマイルドはカツオが使われています。

ツナといえばマグロのイメージだったどっ子…。シーチキンマイルドを、マグロだと思って食べておりました🤭

ちなみにシーチキンフレークLの「L」はLIGHTの頭文字です。 マグロにはホワイトミート(ビンチョウ、ビンナガマグロ)と、ライトミート(キハダマグロ、キワダ)があり、「L」はライトミートということです。

3、味はどっちがおいしい❓❓

食べ比べてみましたが、はっきり言ってあまりよくわかりません(笑) 違いがわからないくらい、ほとんど同じ味だと思います。

カツオのツナ缶の方が、安売りしている機会が多いので、味が大差ないのなら、カツオの方を、どっ子なら買ってしまうかな~🤔

4、ツナ缶の栄養素

ツナ缶は、実は高タンパク、低糖質で、筋トレマニアの間では常識のミラクルフードなのです‼️
たった1〜2缶食べるだけで、1食に必要なタンパク質をほぼ手軽に補うことができます。

また、脳の働きに作用して記憶力の向上や認知症の改善に作用するDHAや、血液をサラサラにして動脈硬化を予防し、中性脂肪も減らしてくれるEPAもたっぷり含まれているヘルシー食品です‼️

そして、ツナ缶が浸かっている植物性の油に含まれているリノール酸動脈硬化を予防します。

万能の保存食のツナと塩昆布のコラボ丼‼️ 作るのも超簡単。作らない理由は見当たらない⁉️

a href="https://food.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11020550" target="_blank" >にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

晩ごはんブログランキング
ブロトピ:料理に使う食材や調味料などについて、紹介してくださいね♪
ブロトピ:人気ブログランキング●ブログ村ランキング相互クリック
⬆️ 良かったらポチっとお願いします😉

海苔レシピ、簡単

戸棚に眠っていた海苔を、たくさんもらった大根と和えてみました。


材料

・大根………………………4分の1個

・焼き海苔………………1枚

調味料

・ごま油……………………………少々

・鶏がらスープの素…………小さじ1位

大根を短冊切りにして、海苔をちぎっていれます。

あと、ごま油を回しかけ、鶏がらスープの素を入れて、混ぜたら出来上がりです。

f:id:meganerobo:20191221205705j:plain

これだけの料理ですが、大根のシャリシャリ感と、ごま油が染みた海苔が芳ばしく、おいしいです。

海苔って、なんか黒い紙食べてるみたいで薄っぺらいし、栄養なんてないよね…💦な~んて思ってませんか⁉️

恥ずかしながら、どっ子はそう思ってました😅

しかし、しかし‼️ 海苔の栄養、調べてみるとビックリです。

海苔は「海の野菜」とも「海の大豆」とも「海の牛肉」とも言われているのです。

そう言われている4つの理由。

1、海苔の40%はタンパク質で出来ている


タンパク質⁉️ これにはビックリでした。 だって、海苔にタンパク質のイメージなかったですから💦


しかも、海苔のタンパク質は必須アミノ酸をすべて含んだ良質なアミノ酸で出来ています。 この必須アミノ酸が欠けると、筋肉や血液、骨などを作れなくなります。 なので、「海の大豆」とか「海の牛肉」とか言われているんですね。

2、海苔の重量の約3分の1が食物繊維である

焼き海苔100g中に含まれる食物繊維は約36g。約3分の1が食物繊維です。

その中でもポルフィランという水溶性の食物繊維が最近注目されています。

ポルフィラン❓❓

保水力に優れていて、保湿成分として化粧品に使われたりしているそうです。

じゃあ、ポルフィランが含まれている化粧品ってあるの❓

あった‼️




どっ子も知りませんでした💦

なんと、石鹸まで‼️

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

海苔石鹸 なよびか 初回セット(つやの玉付)
価格:3300円(税込、送料別) (2019/12/22時点)




お肌ツルツルになるのかな☺️

3、ビタミンCが豊富❗️

100g中含有量

レモン 100mg

イチゴ 62mg

海苔 210mg

なんと、レモンを抜いてダントツです🤪

4、葉酸の含有率がTOP

100g中

枝豆(生) 320μg

モロヘイヤ(生) 250μg

海苔 1900μg

これも、ダントツです🤪

葉酸は新しい赤血球を作ったり、人間の身体の細胞分裂時のDNAなどの合成に重要な働きをします。 身体をつくるためには欠かせない栄養素。よって、妊婦さんや成長期の子どもにはとても大切なのです。

また、DNAの正常な合成維持という働きから、がん予防にも効果があるのではないかと言われています。

また海苔は、ビタミンAや鉄分も豊富

海苔2枚=育ち盛りの子どもが1日に必 要とするビタミンA(約500μg)

海苔5枚=茹でたほうれん草1把分、 牛レバー1切れ分の鉄分

と同じです。

味噌汁に入れれば、枚数もたくさん食べられると思い、海苔の味噌汁も作ってみました。ワカメも入れて。海藻コラボ。

f:id:meganerobo:20191221213057j:plain



海苔は手軽に料理に使えるので、たくさん料理に使い、健康になりませんか☺️


にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
にほんブログ村


晩ごはんブログランキング

ブロトピ:簡単レシピを紹介してください!

スーパーフード塩昆布のスープ

もう、お味噌汁も飽きたしな…。 って思ったら、塩昆布で出しいらずのスープはどうでしょう❓

作り方は超簡単です。 具材と塩昆布、白だしを入れるだけ❗️

たまたま、冷蔵庫に白だしがあったので入れたのですが、白だしがいい具合に調和し、とってもおいしいスープが出来上がりました🍲

材料(4人分)

・長いも 2分の1個

・ネギ 1本

・塩昆布 4つまみ(薄いと感じたら足して下さい)

・水 4カップ

調味料

白だし お玉1と2分の1(めんつゆ でもいけます)

・みりん風調味料 大さじ1(お好みで)

全部入れて煮えたら終わり。

f:id:meganerobo:20191207204058j:plain

f:id:meganerobo:20191207221748j:plain

簡単すぎてブログに載せるのも申し訳ないのですが…😅

塩昆布って、あえるもよし、炒めるもよし、だしをとるのもOK……。万能の調味料、料理食材だなぁ~。

今まで和え物にしか使ったことがなかったのですが、グループホームで働くようになってから、すっかり塩昆布のとりこになってしまった…。

実はこの塩昆布、料理的に万能だけではなく、栄養的にもスーパーフード‼️

スーパーフード 昆布に含まれる栄養素、すごいんです🤪❗️

塩昆布の原料である、昆布の栄養素

(100g中)

カルシウム → 牛乳の約7

鉄分 →  〃 約39

そして、食物繊維も、

なんと‼️

ごぼうの約5

さつまいもの約8

も含んでいるのです‼️🤪🤪

知ってました~❓驚きますよね~💦

塩昆布を100g摂取するのは難しいですが、それでも牛乳やごぼう、さつまいもとの対比でそんなに栄養素が入っているのにはびっくりでした。

昆布のネバネバしたのが、アルギン酸やフコイダンという食物繊維です。 この中でもアルギン酸は、塩分(ナトリウム)を効率よく体外に排出してくれるんです。

そのため、高血圧や動脈硬化に抜群の予防効果を発揮‼️ ネバネバが塩を身体の外に出すのです~😯

塩昆布の周りに塩がついているので塩分が気になる…という方もいると思います。ですが、そんな訳なので、塩分のことは、あまり気にしなくてもいいのかな~と、どっ子は思いました。

そして、昆布は私達の身体に必要なミネラルのほとんどを含んでいます。

海で育つため、海水のミネラルとよく似た構成をしているので、他の食品に比べて消化吸収率が高く、約80%のミネラルが私達の身体に吸収されるらしいです。

そういえば、塩昆布と塩吹き昆布って同じもの❓違うもの❓

塩昆布とは、本来は佃煮状態になっている昆布のこと。塩吹き昆布は、乾燥させて塩をまぶしており、周りに旨み成分が結晶となってついている状態の昆布のことを言います。

なので、私達がよくスーパーなどで目にし、常温で家の戸棚の中などに保存している昆布は、塩吹き昆布と言うのが本当なんですね~☝️

でも一般的には、佃煮状態も乾燥状態もどちらも塩昆布って呼んでいますよね😁

疲れた身体はミネラルが不足しています。 仕事で疲れて帰ってきた時は、ミネラルが不足している状態。

こんな時こそ、パパっと作れて、私達の身体に必要なミネラルをほとんど含み、その消化吸収率抜群の塩昆布スープはいかがですか⁉️😉



⬆️ どちらも、送料無料です~。常備しておいて損はないです☺️

にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
にほんブログ村


晩ごはんブログランキング

⬆️ 良かったら、ポチっとお願いします😁

ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!

鍋に入れるだけ、肉豆腐 完成

肉豆腐食べたい❗️

 

鍋があいていなかったので、フライパンに材料をほおりこんでみました。

 

肉豆腐なら、鍋があいてなければ、フライパンでもいけます👌

 

材料(3~4人前)

・木綿豆腐               1丁(絹でも可)

・豚肉                       200グラム

・白菜                       4分の1個

・玉ねぎ                   1個

調味料

・めんつゆ               150cc位(3倍濃縮)

・みりん風調味料   大さじ3(みりんでも可)

・酒                           大さじ3

・砂糖                       小さじ2

 

 

あえて、ブログに書くまでもないくらいメジャーに知られている肉豆腐ですが😅

 

 

どっ子はめんどうくさがりやです。

 

 

材料を、ぜーんぶフライパンに入れます。

 


f:id:meganerobo:20191130214330j:image



 

 

あとは、調味料を入れて、火にかけてフタをするだけです❗️

 

 

どっ子は、煮物類は基本的には水を使いません。

 

 

ひと通り調味料を入れて、水分が少ないな~と思ったら、酒とみりん風調味料を水の代わりに適当に入れて、ちょうどよい水分にします。

 

 

水を入れるより、絶対にこっちの方がコクがでておいしいと感じます😉

 

 

グツグツ煮立ってきたら、後は弱火でコトコト煮て、肉、野菜が煮えれば出来上がりです❗️

 


f:id:meganerobo:20191130214356j:image





そういえば、肉豆腐とすき焼きって、どう違うんだろ❓️


疑問に思って調べてみました。

 

 

肉豆腐は牛肉、豚肉どちらもありだけど、すき焼きは主に牛肉がメインだそうです。

 

 

でも、どっ子が住んでいる北海道では、すき焼きにも豚肉を入れることが多いです😅

 

 

すき焼きは生卵にからめて食べたりするけど、肉豆腐は基本的にはしないそうです。

なので、すき焼きの方が味が濃いめになっています。

 

 

すき焼きは鍋料理。肉豆腐は煮物の分類で、台所で出来たものを器に盛り付けて食べる皿料理。

 

 

味が濃くて、ごちそう的なイメージなのがすき焼き。

ごちそうというよりは、おかず的なイメージで、すき焼きよりは味がさっぱりしているのが肉豆腐なのかな~と解釈しました。

 

 

どっ子的には、肉「どうふ」というくらいなので、肉豆腐の方が豆腐がいっぱい入っている気がしています。

 

 

材料入れるだけの手抜き料理でしたが、息子のどっ君には大好評でした😆

 

手抜き大好きどっ子ですので、これからも手抜き料理を、どんどんブログにしていこうと思っています😊

 


 

PVアクセスランキング にほんブログ村

簡単スピードレシピ♪ 料理ブログ・テーマ
簡単スピードレシピ♪

<

 

学級レク、小学校で盛り上がったよ❗️☺️

息子のどっ君は、今、小学3年生です。



この前、学級レクなるものがありました。



主催者は私…。



なぜなら、わたしはPTAの学級代表だからです😱




去年の学級レクは、手つなぎ鬼、氷鬼etc.…。鬼ごっこのオンパレードだったのですが…。
四十を過ぎたどっ子の老体にはかなりこたえまして😂



それで今年の学級レクは、なるべく鬼ごっこを避けてのレクにしました。



最初に玉入れ🔴をしました。
走らなくてもいいですからね~🤭
これが以外に白熱✊



子どもチーム対大人チームでやりました。
子どもチームのかごは、少しだけ低く設置しました。
大人も子どもも本気モードでしたよ😈



f:id:meganerobo:20191109233330j:plain




大人は日頃の自分の子どもに対するストレス…子どもは親に対するストレスをぶちまけた感じでした…笑




普通の玉入れをやった後は、移動玉入れをしました。



チームに一人、かごを持つ人を決め、その人は相手チームから玉を入れられないように、かごを持って逃げます。
相手チームの移動するかごに、自分達の玉を入れるゲームです。




これがねぇ~意外に面白かったんですよ~😆
かごを持つ人は、かごをぶん回して、入れられないように必死に逃げるから、簡単には玉は入んないんです💦




f:id:meganerobo:20191110120740j:plain





後からの反省だと、玉入れのかごは持つのではなく、背中にしょってやった方が良かったのかな?と思いました。




残りのレク種目はかくれんぼでした。小学校の校舎全部を使ってかくれんぼをしたんです🏫




鬼は子ども一人、大人一人でした。鬼以外の人は5分以内に隠れます。
職員室、校長室は使用禁止で、あとの教室はどこでも使っていいとのことでした。



教材室に隠れる人や掃除用具のロッカーに隠れる人など様々でした。




校舎全部を使うので、鬼が「もういいかい?」と言っても聞こえないので、校内放送で「かくれんぼ、スタートです❗️鬼、今から行きます❗️」で、始まりました。



鬼に見つかった人は体育館に行きます。校内放送で「○○さんつかまりました」と放送されます。
なので隠れていても、誰が見つかってしまったのか、リアルな実況中継でわかってしまいます。




この実況中継が、スリル満点なんですね😆
○○さんも○○ちゃんもつかまった❗️やばい、鬼こっちにくるかも⁉️💦
と、ホントにドキドキしてしまいます。



f:id:meganerobo:20191109233603j:plain





一定時間を過ぎたら、かくれんぼ終了の放送がかかります。その時点で鬼に見つからなかった人が勝ちです。




こんな感じで、息子のどっ君の学級レクは、大人も子どももメチャ楽しむことが出来ました~👏


PVアクセスランキング にほんブログ村

⬆️よかったら、ポチっとお願いします☺️



☆** 40代50代のママブログ **☆ 主婦日記ブログ・テーマ
☆** 40代50代のママブログ **☆

鍋の素は手作りで簡単に

鍋食べたい❗️と思っても、家に鍋のつゆもなければ鍋キューブもない💦

 

 

ってことで、うちにあった調味料で鍋を作ってみました(3人家族分)🍲。

 

 

うちにあった調味料

・鶏ガラスープの素

・酒

・みりん風調味料

・にんにくチューブ

・醤油

・塩こしょう

 

うちにあった食材

・もやし

・キャベツ

・豚肉

なめこ

 

 

全部適当に入れてみました‼️🤭

 

 

私はお玉で測るのも、大さじ小さじを使うのも、はっきり言って嫌いです(笑)。めんどくさいんです😂

 

 

お酒なんかを入れるのは、こんな感じです。


f:id:meganerobo:20191023104357j:image                           
f:id:meganerobo:20191023104455j:image

 

一秒ルールです。

 

 

全部具材を入れたあと、鶏ガラスープの素を適当に入れてみて、酒、みりん風調味料は一秒どばっと入れ、醤油は回しかける位にしました。にんにくチューブは4㎝位。

 

 

あとは味をみながら、ひたすら鶏ガラスープの素と塩こしょうを少しずつ入れていく。甘味がほしければ、みりん風調味料を入れていく。

 

 

で、こんな感じに出来上がりました。


f:id:meganerobo:20191023104701j:image

 

 

適当に作りましたが、これがですね、鍋の素を使っていないのに、家族にはおいしい❗️と大好評だったんですね☺️

 

 

豚肉となめこでいい出し汁が出ます。豚肉、キノコ類は入れた方がいいですね🍄にんにくチューブも、いい風味だしてます。

 

 

実はこのレシピ、10年前に発行された「すてきな奥さん」の別冊付録のレシピを参考にさせていただきました。付録では唐がらしも入れていましたが、私、辛いの苦手なので入れませんでした。辛いの好きな方は入れてもおいしいと思います🌶️

 

 <a href="https://life.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11020550" target="_blank" ><img src="https://b.blogmura.com/original/57231" width="242" height="182" border="0" alt="にほんブログ村 その他生活ブログへ" /></a><br /><a href="https://life.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11020550">にほんブログ村</a>

 ⬆️

 ブログランキング参加してます。

もし、良かったらポチっとしてくださ~い😄

 <a href="https://food.blogmura.com/themes/8497?p_cid=11020550"><img src="https://b.blogmura.com/theme/theme.gif" width="88" height="31" border="0" alt="わが家自慢の鍋料理 料理ブログ・テーマ" /></a><br /><a href="https://food.blogmura.com/themes/8497?p_cid=11020550"><b>わが家自慢の鍋料理</b></a>

働き方、自分で決める

f:id:meganerobo:20191016121350p:plain土偶のどっ子は、高校を卒業してから今日まで、妊娠、出産、育児期間を除いて、職を転々としながらもずっと働いてきました。



一生懸命に働いてきました。決して、不真面目だった訳ではありません。



ちょうど氷河期世代です😂



旦那は雇われ漁師です。旦那の会社は株式会社なのに社会保険はなし💦従業員は皆、国民年金です。はっきり言ってブラック企業です。冬は失業。ボーナスも手当ても全くありません。



私はパートで働いていますが、社会保険はついていません。国民年金です。



という訳で、老後はこのままだと間違いなく生活保護です💦私達の将来は真っ暗闇です😱



こんなに頑張って働き続けてきて、今もなお働いているのに…生産年齢として、社会に貢献してきたし、今でも貢献し続けていると思います。なのに…お先は真っ暗なんです。



自分で言うのも何ですが、学生時代は真面目な生徒でした。親や先生の言うことをしっかりと聞いて、それを守って生きてきました。



一生懸命勉強しないと将来困るよ、と言われて必死に勉強してきましたし、短大にも進学しました。



あんなにも勉強してきたのに、そして社会人になってからも、こんなにも頑張っているのに、決して贅沢している訳ではないのに、いつまでも生活は苦しいままです。



土偶のどっ子、今になってやっと気づきます。



一生懸命勉強してきたこと、働いてきたことは間違いだった??



そして、ひとつの答えが出ました。




勉強する内容と働き方が間違っていたのです。



土偶のどっ子は、他人のレールの上で働いていました。それでは一生豊かにはなれない。



自分のレールの上で働かないと豊かにはなれない。



だから、勉強しなければならなかったことは、学校の勉強ではなく、資格の勉強でもなく、どうすれば自分のレールを敷くことが出来るかという勉強だったのです。



土偶のどっ子は今、自分のレールの敷き方を一生懸命に学び、必死に作っている最中です。



どんなに雨風が吹こうと、どんな嵐がこようとも跳ばされない、壊されない、誰のものでもない。



そんなどっ子だけのレールを、一生かけて、どっ子は作っていきたいのです。


a href="https://life.blogmura.com/ranking/in?p_cid=11020550" target="_blank" >にほんブログ村 その他生活ブログへ

ひとりぼっちって意外に快適だよ…。

我が家には金魚のプニさんがいます。


水槽をのぞきこんだら近寄ってくる、メチャ可愛いやつです🐟


プニさん、実は我が家では三代目の金魚でして。


一代目は和金の悟空、ゴジータベジータの三匹でした。


一代目達はお祭り金魚でした。買った時から弱っていたのか、それとも名前負けしてしまったのか…。約2週間程で全滅してしまいました…😭


お祭り金魚だったから、きっと買ったときから弱ってたんだね❗️と思い、悲しみを打ち消すかのように、ホームセンターに行き、二代目達購入。


二代目和金達、あかくん、チャロ、元気くんと名付けました。


見た目通りの名前でした(チャロは茶系の金魚)。


ホームセンターで買ってきた彼等(彼女等?)は、お祭り金魚達とは違い、泳ぎにも勢いがあり、元気ハツラツそのものでした。


しかし、ここで大きな間違いを犯していることに、後から気づくことになるのです…💦


元気くんは、他の二匹(あかくん、チャロ)よりも、ひとまわりほど体が大きかったのです💦


元気くん、名前の通り元気そのもの💦、しかも体が大きいため、他の二匹を押し退けて餌をとってしまう😥


そして、それは日ごとにエスカレートし、食える元気くん、食えないあかくん、チャロの格差が生まれ、元気くんはさらに元気ハツラツになり、あかくん、チャロは次第に痩せ細っていく…😱


泳ぎにも明らかに違いが生じてきて、鯉のように跳び跳ね回る元気くんと、水槽の隅っこでじっとしていることが多くなったあかくんと、チャロ…。


そして、ある日私は見てしまったのだ…。


元気くん、チャロとあかくんに体当たり😱😱😱‼️‼️‼️


元気くんがいじめてるのか、じゃれてるのか、よくわからないが、チャロとあかくんは、白い綿のようなものが体につき始め、間もなく天に召されてしまいました😭😭


水カビ病という金魚の病気らしいです😱


傷口に出てくる病気らしい。
体当たりされたからであろうと思われます😭。


そして、チャロとあかくんが天に召された後、元気くんにも白い綿のようなものが…😱


他の魚達に体当たりしたから、自分の体も傷ついてしまったんですね😭😭自爆です。


結局、この三匹も天に召され、空になった水槽を見つめ、どっこは思いました。


人間も魚も、気の合わない奴と一緒の場所では生きられないのだと。


今、三代目のプニは、ストレスフリーで水槽を独り占めしています。


f:id:meganerobo:20191003103852j:plain



1人は寂しい時もあるかも知れませんが、嫌な奴と一緒にいるストレス、苦しみを考えると、寂しさって贅沢な感情なのかもしれませんね。


ひとりぼっちは、意外と快適よ~
by プニ🐟
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
href="http://www.blogtowa.jp/archives/8739784.html">



読書感想文って、ただの感想なんだから‼️

息子のどっ君の夏休みには読書感想文の宿題がありました📖

読書感想文‼️

私の周りのママ友も、読書感想文だけは困った~😫💦って感じの人が多いのだけど、私自身は今まで読書感想文を書くこと(子どもに書かせること)に困ったことはありません。

なぜなら~読書感想文は、たかが感想‼️だからです☝️

???だから困るんじゃん、と思っているあなた❗️読書感想文をものすごく手強い相手だと思っていませんか⁉️👹

そもそも感想文とは、どう思ったかを書けばよいので、個人がどう思うかなど様々で自由なのです。そのことについて、他人がとやかく言える筋合いではない‼️と私は思うのです。

その本を読んで、どう思ったかを素直に、バカ正直に書けばよいのです。極論で言えば「くそつまんなかった‼️」でも感想だからいいのです。

ただここで問題があります。「くそつまんなかった❗️」を「くそつまんなかった❗️」とそのまま書くと、学校の先生にお叱りを受けることになります(笑)
なので、ちょっと書き方を遠回しにしたらいいのです。

自分が作者だったら、面白くするためにこう書くのに❗️でもいいし、自分が主人公だったらこう行動する❗️でもいい。この脇役の人、ちょっと酷すぎるんじゃない?とか、こうしたら、みんなハッピーエンドになるのに❗️とか、そういうことを書いていったらいいのです。

本を読んで、腑に落ちなかったり、共感できなかったら、なんで腑におちなかったのか、共感できなかったのかを考えてみましょう。

自分はその立場にたったことがない、そこまでの人生経験をしていない等々、色々理由は浮かんでくると思います。本を読んだ人みんなが、その本に共感するわけではありません。だから共感しない人間の見解、理由をのべてみましょう。

子どもに書かせる時には、そのようなことをまず箇条書きにしてみて、それをもとに文章を作っていったらいいと思います。

いちばんつまらない感想文って、本のあらすじばかりを書いている感想文だと思うんです。あらすじはある程度書くのはいいのですが、それは本の概要を感想文を読んでいる人にわかってもらうため。なので、必要最小限でいいんです。

本当に書いてほしいことは、あなたの「感想=あなたがどう思ったか、どう感じたか」です。

そう考えると、この本(物語)は素晴らしかった、面白かったという感想よりも、つまらなかった的な感想の方が、感想文を読む側にとっては面白いのかもしれません。

人の感想に優劣つけるのか❓️❗️と思いながら、私は小学校の頃、読書感想文を書いてました。
しかし、その結果、優秀賞を頂いたこともあります。
人の感想に優劣つける方がおかしいんだ❗️くらいの強気な気持ちで書き進めていくと、案外上手くいくのかなと経験から思います。


にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

⬆️
ブログランキング参加しています。
良かったら、ポチっとお願いします☺️

悩み解決❗️のためカウンセラーへ行く。

土偶のどっ子、仕事が辛くて気がおかしくなりそうになった時に、救ってくれたカウンセラーさんがいます。

北海道の旭川の「はぁとふるケア」という、カウンセラーサロンのカウンセラーさんです。

悩んでても、悩んでなくても??人生で一度は行ってみて損はない‼️と断言できるほど、素晴らしいカウンセラーさんです。

そのカウンセラーさんは、これまで壮絶な人生を歩んでいて…。私自身の苦しみなどちっぽけに思えてしまうほどです。

修羅場をたくさん乗り越えてきたからなのでしょう。このカウンセラーさんは苦しんでいる人達の苦しみが手に取るようにわかり、寄り添ってくれるのです。実体験に基づいたアドバイスほど、勝るものはないと思います。

公的なカウンセラー資格をたくさん持っているにも関わらず、肩ひじはらず、ふつうに仲のよい友達のような感じで、カウンセリングは進められます。
心の中に溜まっていたことが、不思議なくらい喋れる…。
気がついたら、1日中喋っていた人もいるそうです。

私は前の職場を辞める時、退職届けを出してから、退職まであと1ヶ月という期間に、職場で様々ないじめを経験しました。いじめはそれ以前からあったのですが、退職届けを出してから、さらにひどくなったと言った方がいいかもしれません。辛くて、退職までの日数を指折り数えてた。

そのカウンセラーさんは、辛かったら何時でも電話してきてねと言ってくれました。実際、家が遠方だったので、電話で様々な悔しい体験を涙ながらに話しました。自分はそんなに職場に対して悪いことをしたのか?と、自分で自分を責めるようにもなっていました。

いじめはいじめる方が100%悪い‼️あなたは何にも悪くない‼️この言葉にどれだけ救われたか分かりません。カウンセラーさんのこの言葉がなかったら、私はダメになっていたと思います。

ここのカウンセリングは、電話だと面談でないから料金が発生しません。それでも親身になって、電話でも話を聞いてくれました。

今は転職して、上司にも同僚にも恵まれ、本当に穏やかに暮らしています。あの時、カウンセラーさんが、そこから逃げて‼️と言ってくれたから、今、こうして普通の暮らしが出来ているのだと思います。

カウンセラーとクライアントという関係を越えて、一人の人間としてお付き合いできたらいいなと思う方でした。

耐えきれず、退職に…。

久しぶりにブログ更新します。
この半年、凄まじい変化がありました。

ついに、私、退職いたしました💦

土偶扱い半端なく…😭😭
これっていじめ??って思われるようなこともされ、食欲なくなり、そのうち夜も熟睡できなくなり、仲のよいママ友に相談したら、「それは、酷いわ‼️うちの職場、人を募集してるかも。聞いてみる?」と言われ、ワラにもすがる思いで転職活動。
めでたく採用となり、あの忌まわしい職場から完全に脱出することが出来ました。

お菓子は外される、情報は私にだけ回ってこない…ミスをすれば自分だけ責められる…しかも皆から…他の人は、これって重大なミスだよね?!っていうことでも笑ってすまされる…私が電話応対してるのを見てクスクス笑う…。

私、そんなに悪いことしたでしょうか??確かに皆の輪には入っていけなかったし、いこうとしなかったけど…。人の悪口ばかり言っている輪の中には、どうしても入っていけなかったんです。
「今の状況辛くない?コミュニケーションとろうとしなかったから、こうなったんだよね?!」
上司の一言。

気がおかしくなりそうになり、民間のカウンセラーに相談にも行きました。
そのカウンセラーの方は本当に親身になってくださり、その日はちようど予約が他に入っていないからと行って、1時間分の料金で時間の許す限り話を聞いてくださいました。
そして、一刻も早く、そこから逃げなければダメだと言われました。精神病になってしまうと。なってからでは遅いと。治るまでに相当の時間がかかってしまうので、転職できるパワーのあるうちに転職した方がよいと。でないと、転職することも出来なくなってしまうよと。


カウンセラーの方は、 彼女自身が元夫からのDVによってパニック障害を発症した経験があり、今でも薬が手放せないそうです。その経験からのアドバイス。私は涙が出ました。

職場最後の日、お世話になりましたの挨拶をしたときも、本当に冷たい ものでした。

新しい職場になり、半年たちますが、転職してよかったと、今、つくづく思います。今の職場は、まれにみるホワイト企業でしょう。今までが酷すぎたので、そう思えるだけなのかもしれないのですが…。今は全くストレスなく仕事をさせてもらっています。上司も気にかけてくれ、皆と平等に扱ってくれます。土偶のように、そこに居ないもののように扱われることはない。

前職の上司に退職することを告げた時、私の今の状態なら、どこへ行っても同じだよと言われました。私はその言葉が心にひっかかって、転職するのが怖かった。

しかし、今なら断言できます。どこへ行っても同じだなんて、120%ありえない‼️と。

うちの会社の常識は隣の会社の非常識。評価だって、会社が変われば全く違います。場所が変われば評価も常識も変わる‥。
今や世間を騒がせている日韓問題がいい例です。お隣韓国の常識は日本の非常識‥。国レベルでさえそうなんだから、会社という、もっと小さな組織ならばなおさらですよね。

今、周りから最低の評価を受けている人がいるとしたら、その評価はその場だけの評価だということを決して忘れないでほしい。あなたが、真面目に生きているのであれば、この広い世の中、あなたを評価してくれる場所は必ずあります‼️だから、決して絶望しないでほしいです!

今日は人間になれた…。

今日は、息子のどっ君の授業参観日。
どっ子は仕事は休みをとりました。

ママ友との再開。

私は、職場以外では、本当に普通に喋れます。

前を向いているって、素晴らしいです(笑)
ニコッとするだけで、コミュニケーションがとれます。

学校の先生も、今のところは良い先生に巡り会えてます。私はママ友にも、本当に恵まれました。

帰りに、先生とママ友二人と、たくさんたくさんお喋りしました。

普通に会話に入れるありがたみを、しみじみと感じました。

今日は幸せだったな~☺️

明日からは、また土偶の日々です💦

でも、がんばるぞ👊✨❗️

私は土偶‥‥。

今日も職場では、同僚の愚痴、悪口が飛び交っている‥‥。


確かに、彼女がやってきたことは責められるべきこと…ではあるが、本人の居ないところでボロクソに言われているのを聞いていると、ちょっとかわいそうになってきた。


だから、私は話に入らなかった。

そしたら、なんだか全然悪口とは関係ない話にものっていけなくなった。


この人達と仲間にならなくてもいい…。

そう思った。


仕事をしに会社に来ているのだ。

仲良しこよしを作るためじゃない。


ここでは人間にはなれない、

土偶になろう。なら、乗りこえられる。

嫌な話も、土偶なら聞き流せばよい。

孤独でも全然平気だ。


だって、私はここでは土偶なのだから。


まさに、土偶のどっ子だ。


早くブログで収入をえて、生活の糧にできるように頑張りたい。

そうすれば、この職場から開放…。

土偶じゃなく、人間になれる。




自意識過剰…。

職場では、ほぼ居ないみたく扱われるどっ子😭

自分だけ窓口(病院の受付しています)で、後ろ向きのため、皆の会話に入ることもできず、窓口業務以外は任されることもなく、一人孤独などっ子。

自分の後ろで会話が盛り上がっていると、気が狂いそうになりました🤪

やっと心を許せた同僚も、なぜか皆から嫌われている?!らしく、その同僚が居ない時は、悪口のオンパレード😰

その上、モラハラおやじが、どっ子のすぐ後ろに座っているお気に入りちゃんに、ベタベタ話しかけるわ飴やらお菓子やらをあげる、けど私にはスルー💦

それでも、たまに、飴1個だけくれたかな(笑)

どっ子は職場では心が休まる時はありませんでした😭

そんな時、スマホを見ていたら、自意識過剰のことが出ていて…。

確かにどっ子、モラハラありで酷い扱いですが、私自身も自意識過剰なところがあったかも⁉️

私、暴言は吐かれていないんです。
なのに、何故こんなに苦しいのか⁉️

職場の皆の仲間に入れない自分、扱いの違いに劣等感を感じていたからなんです。

お気に入りちゃんは要領がよく、そんなに喋べる人ではないのですが、上手に会話に入っています。そして、気に入られている。

私はというと、後ろ向きな上に会話に全く入れず、孤立状態です。そんな自分に劣等感を感じていて…。

ベクトルが自分に←向きっぱなしだったんですね。

そのベクトルを外に→向けることで、自意識過剰は克服出来るそうです。では外に向けるにはどうするか。

まず、1つめは、周りのあたり前にあることに、感謝すること。感謝は強力らしいです。

私にとっては、家族がいること、普通に生活出来ていること、仕事が出来る丈夫な身体をもっていること。あたり前になっているけど、本当はあたり前ではないんですよね。それに感謝する。

2つめは、期限を決めて自分に課題を課すことだそうです。期限までにやることがあれば、余計なことを考えている、感じている暇はないということです。

3つめは、他人はほぼ私のことには興味がないということを意識することです。人間は、自分自身のことばかりで、よほど好きな人以外は、他人には興味がない、転じて私には興味がないということ。そのことをいつも意識することです。

興味がないんだから、私のことを劣っているとも思っていない。だったら、私は劣等感を感じる必要もない。

そして、別に仲間に入りたくなければ、入らなくてもよい、喋りたくなければ、無理に喋らなくてもよい。喋りたくなったら、喋ればよい。だからと言って、別に変だとも思われていない。だって、私には興味がないんだから。

何やっても自由⁉️かも😛もっと、気楽に行こう‼️✊