土偶のどっ子の手抜き料理

グループホームでの限られた時間の中で作るレシピを公開

朝にほうじ茶のスープを作ってみた

色々忙しすぎまして、メチャメチャひさびさの更新です😂


2020年2月13日のヒルナンデス!」で放送された「なめことコーンの和風スープ」 を朝食に作ってみました。
これは、ベースがほうじ茶なんです。

材料・調味料
なめこ………………1袋
コーン缶……1缶(150g位)
ほうじ茶……300㏄位
水………………100㏄位
しょうゆ……小さじ1
塩適量



水で洗ったなめことコーン1缶を鍋に入れます

f:id:meganerobo:20200412215354j:plain


ほうじ茶と水も鍋に入れて、煮立たせます。
煮たったら、しょうゆと塩を入れて完成です。


f:id:meganerobo:20200419222414j:plain


たったこれだけの料理なのですが、なめこから出る旨味と、ほうじ茶の香りによって、なめことコーンの臭みが抑えられていて、芳ばしくおいしいんです。


これは、スープ作家の有賀薫さんが考案したレシピなのですが、この冬一番売れたレシピ本は、有賀薫さんの本だったそうです。

1、今、ほうじ茶が注目されている…ビタミンCが豊富


この1、2年で「ほうじ茶」が未だかつてない注目を集めています。
ローソンやセブンイレブンなどのコンビニ各社は、ほうじ茶スイーツを複数発売しています。


スイーツではないのですが、私がローソンで買ったほうじ茶ラテ。


f:id:meganerobo:20200420221405j:plain


最初、ほうじ茶のラテ⁉️って、ちょっと斜にかまえていましたが、飲んでみるとほうじ茶の香りがとっても芳ばしくておいしい😌
今となっては、たまに本物のコーヒーよりも、こっちを飲みたいな~と思う時があるほどです。ラテなのに、ほうじ茶の香りがすごく心地いい。


さて、ほうじ茶は緑茶を焙煎したものですが、ほうじ茶には、なんと❗️レモンの約3~5倍もの「ビタミンC」の量が含まれているのです。


でも、ビタミンCって、熱に弱いから暖かいほうじ茶を飲んでもビタミンCは摂取できないんじゃない?な~んて思ってませんか?


結論から言えば、暖かいほうじ茶でも、ちゃんとビタミンCは取れるんですよ☺️
なぜなら、ほうじ茶には「カテキン」が含まれているからなんです。



ビタミンCって、カテキンと同時に摂取すると壊れにくくなるんです
なので、カテキンとビタミンCの双方を多く含むほうじ茶(緑茶も)は、ビタミンCを摂取するのにピッタリな飲み物なのですよ~。


2、リラックスして血流促進、冷え性改善


ほうじ茶には、「ピラジン」という成分が含まれているのですが、ほうじ茶の独特な香ばしい香りはピラジンに由来しています。ピラジンは血管を広げる作用があるので、血流が良くなり、また、気分を落ち着かせる効果もあるので、ほうじ茶を飲むとリラックス出来るという訳なのです。
 

そのうえ、ほうじ茶はコーヒーや他のお茶と比べても、含まれているカフェインが少ないため、冷え性対策にはとても有効なんです。


3、ダイエットに効果的


ほうじ茶の茶葉に含まれるカテキンには、脂肪を分解する効果があります。 脂肪がつきにくくなるため、ダイエットに効果的です。


4、口臭予防になる


また、カテキンには強力な殺菌作用もあり、 口臭の原因となる口内細菌を抑制してくれます。そのうえ強い消臭効果をもつ「クロロフィル」もほうじ茶には含まれているので、ダブルで口臭予防になるのです。


5、感染症予防に効果的


インフルエンザなどのウィルスは私たちの体に突起物を出して侵入してくるのですが、その突起物をカテキンが邪魔をしてくれるんです。なので、緑茶やほうじ茶でうがいをすることは、感染症予防に効果的なのです。


包丁も使わず、10分もかからないで出来ちゃいました。
忙しい朝、気軽にほうじ茶のスープを作って、芳ばしい香りで爽やかな朝をスタートさせてみませんか😄



10分で出来るのは、朝には特に嬉しいです😌
にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

晩ごはんブログランキング
⬆️ 朝ごはんのことだったけど…ポチっとしてくれると嬉しい🎵😍🎵